おいしい食べ方
・うどんつゆにひとさじ
・天ぷらつゆにひとさじ
・冷奴、揚げだし豆腐にひとさじ
・ぺペロンチーノにひとさじ
・お味噌汁にひとさじ
・お鍋、おでんにひとさじ
・さしみ醤油にひとさじ
・お味噌とまぜて、野菜スティックに
・マヨネーズやドレッシングにあえてサラダに
何にでも合うまさにすぐれもの
ゆずの効能
皮の血行促進作用
独特のさわやかな香りは、シトラールやリモネンなどの、ゆず特有の精油成分は、血管を刺激し、血行を促進する作用があります。また、果皮の内側薄皮部分には、毛細血管の壁を丈夫にするヘスぺリジン(ビタミンPがふくまれています。)血圧を下げる働きもあります。
実の疲労回復作用
酸味が強いゆずには、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸などの有機酸類が豊富にふくまれております。
疲労回復、肩こりや筋肉痛の予防に効果を発揮します。
また運動で消耗したグリコーゲンの再補充する働きもあり、肝臓病などの改善にも役にたちます。
美肌効果
抗酸化作用をもつビタミンCも豊富
ゆずはビタミンCやクエン酸を非常に多く含み、含有率はレモンの3倍にもなり、温州みかんの5倍も含有すると言われています。
ビタミンCには、コラーゲンを生成する重要な作用がありますから、柑橘類の中でもビタミンCを多く含む「柚子(ゆず)」に美肌効果があるのは当然のことなのです。
(その他の栄養素)
・ビタミンB1
・B2
・鉄分
・カリウム
・カルシウム
などの有効成分も含まれています。
国産冷凍ゆず皮 千切り 1Kg楽天
ゆずの含む有効成分には、血循(血行)を活発にする効果があり、新陳代謝が良くなります。この働きにより内側からの美肌効果で肌がキレイになるのです。
ゆずの成分には、疲労回復や解熱効果も期待でき、柚子湯は身体の芯から温めてくれ、また、香りによるリラックス効果もあります。
種の血糖降下抗炎症作用
種の周りのぬるぬるは水溶性の食物繊維、ペクチンです。
ぺクチンはブドウ糖の吸収をゆるやかにし、食後の急激な血統の上昇を予防します。コレステロール値を下げる働きもあるのです。
また、ゆず特有の成分である、リモニン、ノミリンは大気や土壌の汚染物質が原因でできる腫瘍の形成を抑えることが判明しています。